パーソナルコンピュータの関連情報
パーソナルコンピュータ(英: personal computer)とは、個人によって占有されて使用されるコンピュータのことである。
略称はパソコンまたはPC(ピーシー)。
※テキストはWikipedia より引用しています。
今日は仕事を終えて自宅でくつろいでいたら、仙台に住む実家の両親から電話があり色々と世間話をしたり、私の仕事の話をしたり、母が最近ハマっているというダイエットなんかの話をしたりとなんだかんだ長い時間話していたかと思います(^^)
私も丁度仕事の事で悩んでいたんですけど、何故か知っていたかのようにいつも良いタイミングで実家から連絡があるのには驚きます・・。私としては誰かに相談とはいかないですが、話を聞いてもらうだけで悩みがスッキリするのでこうして時々両親に愚痴ったり、話を聞いてもらえるのは凄くありがたいです(*^_^*)
まぁ私も両親の話に付き合ってあげるんですけど・・(^^)
今日なんかは実家で使っているパソコンの調子が最近悪い様でそんな相談も受けたところです。うちの両親はもともとパソコンを使う事がなかったのですが、数年前に母が友人に誘われて一時期パソコン教室に通っていた時期があったのでそれからちょっとした調べ物や写真の管理、メールなんかでパソコンを使う様になりました。
なので基本的な操作は問題なくこなせるようになったけど、修理であったり、故障なんかについてはまったくどうしたらいいか見当もつかない様で私に連絡してきたみたいです。
私もパソコンを日常生活で結構使いますが、あまり詳しい訳ではないですし、修理なんかの事も良く分からないのでネットで調べてあげるともしかしたらハードディスクの部分に問題があるかもという感じです・・。
また仙台でパソコン修理を調べてみたらお店も見つかったのでまずは修理に出してみるのが一番かなと思います。色々な所を触るよりやっぱりプロにお任せするのが一番だと思いますし、両親にお店の情報を教えたら早速今週修理に出してみるとの事でした。
料金も思っていたよりも安くで済みそうですし私としても安心です(^^)あとは問題なく修理が終わることを私も祈っています☆彡