東京の空き家を内装費用負担でサブリース | カリアゲ
リノベーションの関連情報
リノベーションとは、
リフォームと比べて大規模な建物の改修のこと。本項で詳述する。
英語のrenovationは建物の改修のこと。英語でreformは改宗、心を入れ替えるという意味で建物の改修の意味には使われない。リノベーションとは、既存の建物に大規模な改修工事を行い、用途や機能を変更して性能を向上させたり付加価値を与えることである。マンションの一部屋から一棟、また、木造・RC造・鉄骨造等、特に構造に関係なく行うことが可能。
※テキストはWikipedia より引用しています。
東京の空き家を内装リフォーム費用負担で、サブリース。ルーヴィスのカリアゲは空き家の借り上げを行なっています。形態問わず築30年以上で1年以上空室が続く物件を、改修し価値ある部屋へと再生します。
実は先月主人の転勤に伴い家族で引っ越しを行ったのですが、そういったこともあり以前まで住んでいた自宅の方が現在空き家になっている状態です(^^;) 主人の話では今の異動先での勤務が長くなりそうと言うことでしばらく以前の自宅に戻る事は無いかなぁという感じです。そのため実は現在新しく越して来たこちらの街でマンション購入を検討しています。 いずれは以前住んでいた街に戻れたらと考えていたのですが、そういった主人の話からなかなか戻ることもなさそうなので・・・そうなるとこちらで賃貸物件を借りるのももったいないなという思いがあり将来のことを考えて購入してはどうだろうかという話になりました。 以前住んでいた自宅はもともと主人の両親が住んでいた自宅で築年数も長いため、結構古い自宅でした。私と主人としてはそれでも思い入れがある家なのですが子供たちは新しい家に住むのが楽しみなようです(^^;) そこで現在空き家になったままの以前の自宅をどうしようかと主人と話し合っているのですが、家と言うのは空き家になったままよりも誰か住んでいた方が劣化がないなんて言う人話も聞きますし、まずそのままにしておくのももったいないので今後貸家として貸し出そうかと検討しています。 ただ先ほども言ったように、もともと主人の両親が住んでいた古い自宅なので私たち自身結構気になる点も出てきています(^^;)なのでちゃんと貸し手が見つかるかなぁという心配もあったりします。 空き家を東京で調べてみると、不動産会社であったりいろいろな情報が出てきたのですが、やはりよく言われているのがコンディションの事についてである気がします。 新築の物件ならまだしもうちの場合は古い物件の貸し出しになるのでそういった意味でもコンディションにちょっとした心配もありますし内装部分を少し改善した方が良いのかなとも主人と話しています。 こういうのは初めてなので正直よくわからない部分もあります、しインターネットなどでもう少し調べてみようかと思います(*^^*)